星 知紀

コロナで失業した、アラフォーの元個人事業主。 そこからWebライターで飲み代を稼ぎ、そして中国駐在員として再就職をしました。 ライティングは続けていきたいのでやってるブログです。

ライティング

ハゲ(AGA)と診断された話。治療薬と効果と。

2023/8/19  

42歳を目前にして、正式にお医者さんからハゲことAGAと診断されました。 AGAとは、AndroGenetic Alopeciaの略で、男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)のことだそうです。まぁ日本語 ...

英語

企業内通訳の心得 〜現役駐在員が教える、「伝わる」通訳〜

2023/8/18  

はじめに 本稿では「企業の中で、通訳を担当する人」を「企業内通訳」と定義し、その心得を解説していきます。 言うまでもなく非常に重要なこのポジションですが、意外とその仕事の進め方、学び方は個々人によって ...

英語

英語の次は中国語をオススメする理由

2023/4/30  

止まらないグローバル化。英語はできて当たり前と言われて久しいのに、なかなか上がらない日本人の英語力。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 経験上外国語を覚えると、「人生楽しい」ので、ぜひ皆さんにもオスス ...

香港 深セン 英語

ライティング 英語

深センから香港へ行ってみたら衝撃を受けた件

2023/4/22  

深圳出張と5連休がつながっていたので、お隣香港に行ってみました。 日本人にとっては身近な海外旅行先ではありますが、今回が初渡航。個人的には15箇所目の国と地域になります。 そんなに期待していたわけでも ...

ライティング

中国・広州のスシローの本気度から見る日本の闇。

2023/4/16  

中国に限らず、海外生活の最大の壁は「食事」です。 日本の食文化はぶっちぎりで世界一コスパが良いので、日本人は海外に出ると苦しみます。イギリス人とかは楽そうで羨ま シュリンクするばかりの日本市場のおかげ ...

ライティング

【2022年11月】羽田発広州、友和ホテル隔離レポート

2022/12/4  

コロナで事業が吹っ飛び、中国駐在ポジションに再就職したアラフォーおじさんの隔離レポートです。 華南エリアでは日本人に人気の友和ホテルでの隔離です。隔離中の暇つぶしに書いていきますので、この時点では何が ...

ライティング

中国駐在のススメ

2023/4/14  

二度目の駐在をすることに。中国駐在はおすすめ。 色々あって、13年ぶり2度目の中国駐在をすることになりました。「中国に駐在で行く。」と話すと、ほとんどは「うわあ中国・・・?」とか、「えぇ大丈夫なの?」 ...

アラフォー 就職 転職 個人事業主

ライティング

アラフォーおじさんが個人事業主から就職した話。

2022/12/4  

9期目まで続けていた個人事業主に見切りをつけ、就職しました。 もう会社員なんて無理だな~ とか思ったり、言ったり、言われたりしてましたが、食ってかなきゃいけないので、何かはせねばなりません。 このコロ ...

音楽

VRChatでギターを弾く、音楽を演る魅力と方法

2022/9/26  

そもそも英語の勉強というかリハビリのために始めたVRChatですが、気がつくと結構毎日ギターを弾いています。 ミュージシャンはオタクが多いのでVRChatのような新しいおもちゃとは相性が良いのでしょう ...

英語

VRChatで英語を無料で学ぶ。本当に出来る?

2023/2/26  

近年一般的なニュースでも聞くようになってきた、「メタバース」。一番大きいものとしてVRChatが挙げられます。 世界中から参加者がいますので、24時間どこかのWorldが盛り上がっています。となると考 ...